Home Entry date Edit by Direction Arrow Navigation Archives

Dr. Martin's Blog

Yet another Takeshita Naika Clinic Site

竹下内科の公式サイト
新型コロナPCR検査予約
Pfizer-BioNTech COVID-19 vaccine 新型コロナウイルス感染症

新型コロナワクチン接種2回目

2021年5月15日

前回4月24日(土)に1回目を接種して今日5月15日(土)がちょうど3週間後で2回目のワクチンを接種してきました。ファイザー/BioNTech(ビオンテック)社のワクチンは、3週間あけて2回接種が必要なタイプのワクチンで […]

Know the symptoms of COVID-19 新型コロナウイルス感染症

コロナ陽性者の初期症状に変化?

2021年5月9日

当院では、これまで100名以上の新型コロナ感染症の患者さんを診断してきましたが(PCR検査や抗原検査で「陽性」の判定)、昨年に比べて、訴える初期症状が変わってきているように感じています。昨年までは、よく言われる味覚・嗅覚 […]

SVGアイコンの利活用 プログラミング

Font AwesomeなどのwebアイコンフォントをすべてSVGに切替え

2021年5月4日

目次 はじめにSVGアイコンのリソースSVGアイコンを改変するには?実際の使用について はじめに このブログはWordpressで作成していますが、テーマは自作で好きにカスタマイズしています。ご多分に漏れず、各記事の投稿 […]

Painkiller 新型コロナウイルス感染症

新型コロナワクチン接種後の痛みには?

2021年4月25日

目次 はじめに新型コロナワクチンの副反応について副反応に対する解熱鎮痛剤の使用について解熱鎮痛剤に関して文献的には? はじめに 昨日、新型コロナの1回目のワクチンを接種して2日目です。体温は、36.8℃と微妙に普段より高 […]

Pfizer-BioNTech COVID-19 vaccine 新型コロナウイルス感染症

新型コロナワクチン接種 1回目

2021年4月24日

本日、ファイザー/ビオンテック社の新型コロナワクチンの1回目を接種しました。普段、筋注を受ける機会はありませんが、注射自体はすぐに終わり(0.3mLです)、痛みはまぁインフルエンザなどの予防注射の痛みと同様か痛くない程度 […]

Pen highlighter CSS

CSSのみでリアルな蛍光マーカーを表現する

2021年4月17日

目次 はじめに蛍光ペンマーカー効果のサンプル その1解説蛍光ペンマーカーのサンプル その2より詳しい解説蛍光ペンマーカーのサンプル その3参考リンク はじめに 文字列を強調するために、蛍光ペンでなぞったような効果を出すこ […]

Vaccination 新型コロナウイルス感染症

新型コロナワクチン接種後のアナフィラキシーについて

2021年3月11日

昨日も男性も含め8件報告されたようで、どうも諸外国でのアナフィラキシー発現割合よりはるかに多そうです(ファイザー・ビオンテック社のワクチンは2021年1月18日時点で、100万回あたり5件の発現割合とされています)。全例 […]

新型コロナウイルス感染症

新型コロナ感染症から軽快後のPCR検査について

2021年3月10日

当院では、新型コロナ感染症(COVID-19)に対するPCR検査を自院で行っています。基本的には当日中に結果が分かるので(多くは1時間以内)、検査に関するお問い合わせも多くいただきます。その中で、よくあるお問い合わせのひ […]

pollen allergy 日々の診療

セレスタミン配合錠に含まれるステロイドの量について

2021年1月13日

セレスタミン®は、正式名は「セレスタミン®配合錠」であり、副腎皮質ホルモン(ステロイド)と抗ヒスタミン薬とが一緒になった配合剤です。花粉症の内服薬として処方された方もいるかもしれません。高田製薬(TAKATA Pharm […]

予防注射 小ネタ

色んな媒体でよく見かけるイラストのソース

2020年12月14日

元々、絵やデザイン系は見るのも描くのも好きな方ですが、新型コロナが流行りだした今年の初め頃から似たテイスト、もっと言えば同一の作者によると思われるイラストを色んなメディアで見かけるようになりました。多分、その前から至る所 […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

カテゴリー

  • プログラミング [5]
    • CSS [2]
    • JavaScript [1]
  • 小ネタ [2]
  • 新型コロナウイルス感染症 [24]
  • 日々の診療 [8]
  • 論文ウォッチ [3]

最近のエントリー

  • インフルインザ流行期に漢方のススメ
  • 5類移行後の新型コロナに対するPCR検査等の費用について
  • Intersection Observer APIを用いた「ページトップに戻るリンク」の実装
  • なつかしのYoutube動画
  • 濃厚接触者である同居家族等の待機期間について

このブログの著者について

 埼玉県ふじみ野市にある竹下内科というクリニックの院長です。当院の公式ホームページは別にありますので、ここでは気になるトピックなど私の個人的な見解や趣味などを中心につらつらと書いていこうかと思います。

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© 2020-2023. Masayuki AOKI. Dr. Martin's Blog. All Rights Reserved.